2007/04/30

きゅうりとわかめの酢の物

今日の夕ごはん
 # 四川風麻婆豆腐
 # きゅうりとワカメの酢の物

今日の夕ごはんは、レトルトの調味料を使って、麻婆豆腐。
日本でもおなじみの、
“素材をいためて、ソースをかけて出来上がり”というタイプのもの、
こちらの日系スーパーでも、たくさん売っています。

簡単で、お手軽ですが、
今日のは、ちょっと辛味がボケた感じでした。

そして、もう一品はきゅうりとワカメの酢の物。
すりゴマを一緒に入れて、大葉を散らして作ります。

実家で、夏になると、必ず食卓に上っていた定番です。
大葉の香りも爽やかで、暑い日にも、さっぱりと食べられます。

 <きゅうりとワカメの酢の物>
  *材料*
   ・ きゅうり  2本
   ・ ワカメ  きゅうりの1/2~1/3量
   ・ お酢 大3

   ・ 砂糖 大2
   ・ 塩 少々
   ・ 白すりゴマ  大1~2
   ・ 大葉

 1.きゅうりは洗って、薄切りにし、薄い塩水につけておく。
   ワカメは洗って、食べやすい大きさに切る。
   調味料とすりゴマは、合わせておく。
 2.きゅうりを布巾などに包んで、水分を絞り、あわせ調味料に漬ける。
   ワカメも加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で、少なくとも30分以上おく。
 3.皿に盛って、千切りの大葉を散らして出来上がり。


  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/29

韓国風冷麺

今日のお昼ごはんには、
韓国系スーパー"Han Kook Supermarket"で買ってきた冷麺を作りました。

“作った”といっても、
スープの素も入っているので、とてもお手軽。


麺を茹でて、水洗いしてぬめりを取っている間に、
トッピングを準備。

あまり冷麺を食べたことがないので、
適当に、トッピングになりそうなものをあれこれ。

豆鼓や甜面醤などで甘辛く味付けした、豚肉とキャベツの炒めもの。
きゅうりの千切りに、ゆで卵。
韓国から送っていただいた味付け海苔に、
Han Kookで買ってきたキムチ。


麺と一緒についてきたスープは、
作っているときは、一味たりないなあと思いましたが、
トッピングを乗せたら、ちょうど良くなりました。

特に、キムチ!
この冷麺の時には、くれぐれも、キムチは忘れずに!
ビックリするくらい、仕上がりの味が違います。

  “人気レシピブログランキング”に参加中。

他愛のないこと

今日の朝ごはん
 # ベーコンエッグ
 # イングリッシュマフィン
 # オレンジ
 # ヨーグルトの苺ジャム添え

今日の朝ごはんに食べたヨーグルト。
Trader Joe'sのオリジナル商品で、
初めて買ってみたのですが、すごくクリーミーでおいしい!

"cream line yogurt"という名前は伊達ではなく、
表面に、こってりとしたクリームの層があって、
その下のヨーグルトがとろりとしていて、ちょっと、カスピ海ヨーグルトのような食感。

 ヨーグルトに添えた苺ジャムも、初めて買ったものだったのですが、
 苺の果肉がたっぷり入っていて、
 うちで作った苺ジャムのよう。

 試しに買ってみたものがおいしいと、すごく得した気分。
 ちょっとした、他愛のないことだけど、
 朝から嬉しくなってしまいました。

   

  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/28

大根と牛肉の煮物

今日の夕ごはん
 # そうめん 
 # 牛肉と大根の煮物
 # ひじきとほうれん草のサラダ


今日のベイエリアはとても暑くなりました。
夕食は、何か冷たいものがいいなーと思って、
今年初めてのそうめん。
  
ざっと湯がいて、水で洗ったら、氷を乗せて食卓へ。
夏を感じさせるもののひとつです。
薬味には、金ゴマと、大葉をたっぷりと。
   
大根と牛肉の煮物は、昨日の煮込み料理と同様に圧力鍋で。
昨日も牛肉の煮込みを作ったのをすっかり忘れていて、
2日連続して、牛肉料理をつくってしまいました。
   
 <牛肉と大根の煮物の作り方>
  *材料*
   ・ 牛かたまり肉 250g
   ・ 大根   2/3本
   ・ だし汁   2カップ
   ・ 砂糖  大2
   ・ 醤油  大2
   ・ みりん  小1
   ・ 日本酒
  
 1.大根は2cmほどの厚さで輪切りにし、皮をむいて、隠し包丁をいれる。
   牛肉はひと口大に切る。
 2.大根は(あれば米のとぎ汁で)下茹でし、
   牛肉も日本酒少々を入れたお湯で茹でこぼす。
 3.圧力鍋にだし汁、砂糖、醤油、みりんを入れて温め、味を調えたら、
   2を入れて蓋をし、ピンが上がった状態で10分加熱。自然放置する。
   (圧力鍋がない場合は、厚手の鍋で柔らかくなるまで弱火で煮る。)
  
煮物は、少し多めに作って、残りは汁ごと冷凍してしまいます。
食事の支度が面倒なときや、もう一品、という時に便利です。
    
   “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/27

牛肉と人参の白ワイン煮込み

今日の夕ごはん
 # 人参と牛肉の煮込み 
 # 春野菜のサラダ
 # 手づくりビスケット




以前も作ったことのある、牛肉と人参の煮込み。

レシピは、平野由希子さんの本を参考にしているので、
前回は、ル・クルーゼで作ってみたのですが、
今回は、時間短縮のため、圧力鍋を使用。

ル・クルーゼで1時間ほどかかる煮込み時間が、圧力鍋だと10分。
やっぱり早いな、圧力鍋。

ル・クルーゼで煮込んでいるときの、
あの、ゆったりとした幸せな気分は捨てがたいですが、
この時間の速さは、魅力的です。

<牛肉と人参の白ワイン煮込みの作り方>

  *材料(2~3人分)*
    ・ 牛かたまり肉 300g
    ・ 人参   2本
    ・ 玉ねぎ  1個
    ・ にんにく  ひとかけ
    ・ オリーブ(種なし)  60g
    ・ 塩・胡椒
    ・ 小麦粉
    ・ バター  大1
    ・ 白ワイン  1カップ
    ・ チキンブイヨン  1と1/2カップ
    ・ ベイリーフ  1枚

  1.牛肉は大きめのひと口大に切って、塩・胡椒し、小麦粉を薄くつける。
  2.人参は大きめの乱切りに、
    玉ねぎ、オリーブは粗みじん、にんにくはみじん切りにしておく。
  3.圧力鍋を熱してバターを溶かし、1の表面をこんがり焼く。
  4.さらに、玉ねぎ、にんにくを炒め、表面が少し透き通ってきたら、
    人参を加えて、さらに炒める。
  5.白ワイン、チキンブイヨン、ベイリーフ、オリーブを加えてざっと混ぜ、
    圧力鍋の蓋をして、ピンが上がった状態で10分。
    自然放置し、食べる前に塩・胡椒で味を調える。 

     “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/26

チキンソテー ローズマリー風味

今日の夕ごはん
 # チキンソテー ローズマリー風味
 # キャベツとツナのサラダ
 # 葉野菜のスープ
 # ACME BREAD のITALIAN BREAD


生のローズマリーを使って、チキンソテーを作りました。
もちろん、ドライのローズマリーを使ってもOKです。
  
  
 <チキンソテー・ローズマリー風味 の作り方>
  *材料*
   ・ とりもも肉  2枚
   ・ ローズマリー  4枝ほど (ドライの場合は大2ほど)
   ・ 塩・胡椒
   ・ オリーブオイル
  
  1.とりもも肉は、余分な脂を取り除き、
    味がしみこみやすいよう、数箇所、フォークで穴を開け、塩・胡椒する。
  2.オリーブオイルとローズマリー2枝分(もしくはドライのもの大2)を混ぜ、
    1を漬ける。
  3.フライパンを熱し、皮のほうから焼いていく。
    こんがりと焼き目がついたらひっくり返して、ローズマリー(枝ごと)を乗せ、
    蓋をして中に火が通るまで、中火で焼いて出来上がり。
   
つけ合せのサラダは、
茹でてひと口大に切ったキャベツと、
ピーラーで薄切りして、さっと湯通しした人参、
ツナ、マヨネーズ、塩、胡椒を混ぜたものです。
   
今日は、メインのチキン以外は野菜ばかりの食卓でした。
   
    “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/24

料理とパーソナリティの関係

今日の夕ごはん
 # 塩鯖 大根おろし添え
 # ネギ入り卵焼き
 # 豆腐と海草のサラダ
 # お味噌汁


先日、韓国スーパーで買ってきた冷凍の塩鯖。
前回食べた時にとても塩辛かったので、
今回はさっと水洗いして、かつ、たっぷりの大根おろしを添えてみました。
   
お醤油も何もかけず、大根おろしだけで食べると、
塩辛さが上手に中和されて、
大根おろしも甘く感じられて、おいしくいただけました。
     
そういえば、以前、韓国人のクラスメートが、
 " 和食の味付けはとても柔らかくて、やさしい。
  日本人のパーソナリティも、同じようにやさしくて、とても穏やか。
  でも、韓国料理は、どれも主張が強い。
  韓国人のパーソナリティも同じだと思う。 "
と、話していました。
   
食べるものが、その人の身体をつくる、というのはよく言われることですが、
 (それが科学的に証明できるかどうかは別として、)
パーソナリティに関係する、という考え方は、とても興味深いと思います。
 
意外に、無関係ではないような気がするのです。
   
   “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/23

ひと手間かける焼きそばの味

今日の夕ごはんは、焼きそばでした。
  
日系のスーパーマーケットでは、
日本で売っているものと、ほぼ同じものが買えます。
  
でも、見た目が一緒でも、中味はちょっと違っていることも。
  
今日買ってきた焼きそばも、そんなもののひとつ。
日本でも馴染みの、某大手製麺会社のものですが、
普通に炒めると、麺がぼろぼろに切れてしまいます。
  
たぶん、冷凍して日本から運ばれてくるせいだと思うのですが、
この脆さはちょっとビックリするくらいです。
   
そういうわけで、焼きそばを作るときには、
麺担当の彼が、
慎重に慎重に、ほぐして、炒めて、作っていきます。
  
そんな手間をかけても、
ちょっと違っている所があっても、
時々、すごく、食べたくなるんですよね、こういうものって。


     “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/22

大根の甘酢漬け

今日の夕ごはん
 # 親子丼
 # 大根の甘酢漬け
 # お味噌汁



今日は、彼のリクエストで親子丼。
丼物の時には、漬物が食べたくなります。

短時間でできる甘酢漬けは、
思い立ってすぐに作れるのが良いところです。

 <大根の甘酢漬けの作り方>
   *材料*
    ・ 大根 5cmくらい
    ・ 酢(純米酢)、砂糖  各大3
    ・ 塩 
    ・ 唐辛子  1/2本

 1. 大根は皮をむき、薄いいちょう切りにし、塩を振っておく。
    唐辛子は小口切りにしておく。
 2. 酢、砂糖、塩少々、唐辛子を合わせておく。
 3. 1の大根を軽く揉み、流水で洗って水気をとり、2に漬け込む。
                           * 最低、15分以上は漬ける。


今回、メキシコ料理用の唐辛子を使ったら、
すごく辛くなってしまいました(涙)
是非、日本の唐辛子をおつかいください!

     “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/18

マグロのサイコロステーキ

今日の夕ごはん
 # マグロのサイコロステーキ 
 # ブロッコリーの胡麻和え
 # 山椒ちりめん


サイコロステーキのソースには、にんにく醤油と、
私達が結婚式を挙げたレストラン、NOBUのドレッシングを準備しました。

 <サイコロステーキの作り方>
   マグロはサイコロ状に切り、軽く塩、胡椒しておく。
   強火にかけたフライパンで、返しながら、全面を焼く。
   器に盛って、お好みで、にんにく醤油、ドレッシングをかけていただく。

“たたき”のように、中はレアな状態で仕上がると、
柔らかく、おいしくいただけます。
ただ焼くだけ、の簡単料理なので、時間がない時にも最適です。


   “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/17

トマトベースの夏カレーとジャスミンライス

今日の夕ごはん
 # トマトベースの夏カレー
 # ジャスミンライス
 # グリーンサラダ
 # 苺のバルサミコビネガーがけ
 



Trader Joe'sの"Curry Simmer Sauce"というトマトベースのカレーソースで、
パプリカをたっぷり使った夏らしいカレーを作ってみました。

ジャスミンライスは、タイのお米で、別名“香り米”です。
適度に粘りがあって、名前の通りふんわりと香りもよく、
あっさりとしていて、カレーによく合います。

 <ジャスミンライスの作り方>
  * 水とお米の配分は、パッケージを参照のこと。
 お鍋でお湯を沸かし、お米と、バター大さじ1程度を入れる。
 時々かき混ぜながら、水分がなくなるまで10~15分ほど煮た後、
 スパチュラ(ゴムベラ)でさっくりと混ぜて水分を飛ばす。
 火を止めて蓋をし、お米の芯がなくなるまでおいて置く。

ぱらっと仕上げるには、バターを加えることと、
混ぜる時に、しゃもじや菜箸よりも、スパチュラが使うといいようです。
お米を、切るように混ぜて、粘りを出し過ぎないようにしてください。


    “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/16

桜海老のかき揚げ

今日の夕ごはん
 # おそば
 # 桜海老のかき揚げ




私の実家のある静岡は桜海老の産地。
 
いろんな食べ方がありますが、
玉ねぎと一緒に揚げた、かき揚げは、
我が家の定番中の定番です。
 
 <桜海老のかき揚げの作り方>
  *材料*
   ・ 桜海老(乾燥のもの)
   ・ 玉ねぎ
   ・ 細ネギ
   ・ 油
   ・ 小麦粉
   ・ 卵
   ・ 冷水
 
 1.玉ねぎは細切り、細ネギは2cmほどの長さに切っておく。
   卵を割りほぐし、同量の冷水と混ぜておく。
 2.ボウルに、桜海老、玉ねぎ、細ネギを入れ、小麦粉を入れて、
   全体にまぶすようにする。
 3.卵と水を混ぜたものを加え、材料がまとまる濃度に調節する。
   (水分が多ければ、小麦粉を足す)
 4.油を熱し、3のタネをスプーンですくって入れる。
   菜箸で形を整え、こんがりと揚げる。
 
桜海老のかき揚げは、
生の桜海老で作ると、格別においしいです。 
静岡に住んでいてもなかなか出来ない贅沢、ですが。(笑)
 

   “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/14

手巻き焼肉

今日の夕ごはんは、焼肉を手巻き寿司風に。

韓国風の焼肉のタレに漬け込んだ焼肉、
キムチ、焼きナス、ごはんなどを準備。
レタスや海苔に巻いていただきます。

お好みで、辛みそなどをつけて、
昨日の残り物の肉じゃがもつまみつつ、
ビールを飲みながら、巻いては食べ、巻いては食べ。

手で食べるものって、なんだか、余計においしい気がします。


  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/12

タンドリーチキン

今日の夕ごはん
 # タンドリーチキン
 # ポテトのチーズ焼き
 # パン


今日の夕ごはんは、タンドリーチキン。
朝からスパイスとヨーグルトに漬け込んだ鶏肉をオーブンで焼いて作ります。
 
タンドリーチキン専用にブレンドされたスパイスは、
日本でも、カルディなどで購入できます。
お手軽に本格的な味になるので、便利。
  
カリカリの皮の部分がおいしいので、
是非、皮付きの鶏肉で作ることをオススメします。
  
  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/10

たらの中華煮

今日の夕ごはん
 # たらの中華煮
 # かぼちゃの煮物
 # ブロッコリーの胡麻和え
 # 玉ねぎとワカメのお味噌汁


先日失敗した、たらの料理に再挑戦。
  
かなり辛めの仕上がりになるので、
辛いものが苦手な方は、豆板醤の量を減らしたり、
砂糖を多めに加えたりして、調整してください。
  
<たらの中華煮の作り方>
 *材料(2人分)*
  ・ たら  2切れ
  ・ 豆板醤 大1~1・1/2
  ・ 長ネギのみじん切り 大4
  ・ しょうがのみじん切り 小2
  ・ にんにくのみじん切り 小2
  ・ 片栗粉  小1 (同量の水で溶いておく)
  ・ 醤油、酒、砂糖  各大1
  ・ ごま油  
  ・ 小麦粉 
  ・ 酢
 1. たらは軽く塩・胡椒しておく。
    小麦粉をまぶし、油少々をひいたフライパンでこんがりと焼いて取り出す。
    フライパンをペーパータオルでさっと拭く。
 2. フライパンに多めの油をいれ、豆板醤を炒める。
    香りが出たら、ネギ、生姜、にんにくを加えて炒め、
    醤油、酒、砂糖、水1カップを入れて軽く煮る。
 3. たらを戻して、3~4分ほど煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつける。
    仕上げに、ごま油、酢、少々をたらす。
  
豆板醤を炒める際に油が熱すぎると、焦げたり、はねたりするので、
火からおろして、豆板醤を入れてください。
    
“人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/08

ラム肉のロースト

今日は、彼が夕食を担当しました。
作ってくれたのは、ラム肉のロースト。

以前から、ラム肉の料理をリクエストされていたのですが、
私、恥ずかしながら、ラム肉って食べたことありません。
なので、まずはお手本、ということで。

玉ねぎ、にんにくをひいた鉄板の上にラム肉を塊のまま乗せ、
生のローズマリー、各種ハーブ、オリーブオイル、塩、胡椒などを混ぜたものを、
ラム肉にすり込んでいきます。


オーブンで、こんがりと焼いたあと、
肉汁は、鍋で煮詰めて、バルサミコビネガーを加えて、ソースに。

ラム肉は骨にそって切り、一緒に焼いた玉ねぎの上に盛ってソースをかけ、
付け合せに、ポテトを添えて出来上がり。 ちょっとオイリーな感じもありますが、
ソースに入っているバルサミコがすっきりとさせてくれます。

ハーブのおかげか、肉自体の臭みもなく、
柔らかくて、この量でもすんなり食べられました。

* 作り方・材料の詳細は、後日ご報告予定です。*


“人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/07

マグロのフライ マスタード風味

今日の夕ごはん
 # マグロのフライ マスタード風味
 # 海草の酢の物
 # 里芋の煮物
 # お味噌汁

今日は、COSTOCOで、輪切り状になって売っていたマグロを使って、
マグロのフライ(カツ?)を作りました。

マグロ、というと、お刺身で食べるのが一番、ですが、
フライもなかなか。
表面はさくさく、中はちょっとピンク色が残るように揚げるのがポイントです。

<マグロのフライの作り方>
 *材料*
  ・ マグロ(固まりのままで)
  ・ マスタード
  ・ にんにく
  ・ (あれば)大葉
  ・ レモン
  ・ 塩・胡椒
  ・ 卵 / 小麦粉 / パン粉
  ・ 揚げ油

 1.マグロは、塩、胡椒をふり、厚みを半分にして切り開く。
 2.にんにくのみじん切りとマスタードを混ぜておく。(3:1くらいの割合で)
 3.1の切断面に2を塗り、あれば、大葉を一枚挟み、もとのように重ねる。
 4.3に、小麦粉、卵、パン粉を順番につけていき、
   180℃に熱した油で、こんがりと揚げる。
 5.食べやすい大きさに切って、レモンをかけていただく。


揚げる時ですが、
マグロの厚みの半分くらいの油があれば、十分おいしく揚がるので、
フライパンでもOKです。

揚げ物は苦手で、油っぽくなったり、生だったりで失敗が多かったのですが、
温度計で、きちんと油の温度をはかるようにしたら、失敗が減りました。
温度、大切です。


“人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/06

里芋の煮物

今日の夕ごはん
 # たらの豆板醤炒め
 # 里芋の煮物
 # 白菜と玉ねぎのお味噌汁

“たらの豆板醤炒め”というのをインターネットで見つけて作ってみたら、
しっかり、失敗してしまいました。。。。
主菜を失敗すると、食卓が淋しいことになります。(泣)

里芋は、先日、韓国系のスーパーマーケットに行った時に、
山のように積まれていたのを買ってきました。
里芋は、皮つきのまま洗って乾かしてから皮をむくと、
皮むきがしやすいとのことで、初めて、やってみました。
たしかに、汚れないし、滑らないし、楽にきれいにむけるかも。

 <里芋の煮物の作り方>
  *材料*
    ・ 里芋  8個
    ・ だし汁   1と1/2カップ
    ・ 醤油   大1
    ・ みりん  大1

 1. 里芋は皮をむき、大きさをなるべく揃えるように、1個を1/2か1/4に切っておく。
 2. 1をボールに入れ、軽く塩をふって揉み洗する。
 3. 鍋にだし汁を入れ、2の里芋を並べて火にかける。
 4. 沸騰したら弱火にし、醤油、みりんを入れて落し蓋をして柔らかくなるまで煮る。


煮物には、厚手の鍋の方がおいしくできる気がして、
大抵は、ル・クルーゼを使います。

ひとり暮らしの頃から使っていますが、
少ない量でもおいしく仕上がるのが嬉しいところです。



“人気レシピブログランキング”に参加中。  

2007/04/05

パンプキンパイ

今週は、Spring vacationでESLがお休み。
久しぶりに、パンプキンパイを作りました。

冷凍パイシートとかパンプキンペーストの缶詰とか、
チラッと、頭の隅をよぎりましたが、
超多忙中の彼のリクエストなので、ねぎらいもこめて、手作りしました。




ところで。
アメリカ人にとって、パンプキンパイには生クリームは欠かせない、そうです。

例えていうなら、
“いちごのショートケーキに、いちごがのっていない”
位に、重要なんだとか。

・・・それはまあ、なんて大げさな。  (・-・;

甘さ控えめでしっとりのパンプキンパイに、
やわらかくホイップした生クリームが合うことは確かですけど、ねえ。。。


<パンプキンパイの作り方>
 *材料(22cmのタルト型 1つ分)*
  ~パイ生地~
   ・ 薄力粉      125g
   ・ バター      112g(1/2箱)
   ・ 冷水       大5程度
   打ち粉用の薄力粉

 1.薄力粉はふるってボールに入れ、バターは4等分しサイコロ状にする。
   ボールにバターを入れ、ラップをかけて冷蔵庫で30分以上冷やす。

 2.粉にだけ冷水を少しずつ入れて、手で混ぜる。
   バターが柔らかくなってきたら、再度、固くなるまで冷蔵庫で冷やす。
 3.粉っぽさがなくなって、生地をぎゅっと握ったときに固まるようになったら、
   バター一つ一つを生地で包んでお団子状にする。
 4.4つまとめて冷蔵庫で30分から1時間ねかせる。
 5.打ち粉をした台において、生地を伸ばしていく。
   べたついてきたら、その都度、冷蔵庫で冷やす。
 6.厚さ5mm程度になったら4つ折し、向きを90度かえて伸ばす、という作業を
   生地が滑らかになるまで繰り返す。(4つ折を3~5回くらい。)
 7.冷蔵庫で1時間以上、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
 
  ~かぼちゃのクリーム~

   ・ かぼちゃ(皮付きの状態で)  750g(大きいもので1/2個)
   ・ 卵     3個
   ・ 生クリーム  1/2カップ
   ・ 牛乳    1/2カップ
   ・ 砂糖    1/2カップ
   ・ シナモン   小1
   ・ ナツメグ   小1
 1.かぼちゃは種を取って、くし切りにしてラップをかけ、
   電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。(7~8分)
 2.身の部分だけをとり、フォークで潰す。
 3.砂糖を加えてスパチュラなどで混ぜ、割りほぐした卵、生クリーム、
   牛乳、シナモン、ナツメグを順に加え、その都度、よく混ぜ合わせる。


パイ生地、かぼちゃのクリームが出来上がったら、
 1.オーブンを190~200℃に温める。
 2.伸ばしたパイ生地をタルト型にかぶせ、指でなじませ、余分な生地は切り取る。
 3.パイ生地にかぼちゃのクリームを流し込み、
   オーブンの中段で、約50分、表面がきつね色になるまで焼く。


このレシピ、何年か前に雑誌に載っていたものを少し変えたものです。
素朴な、まさに、おうちで作ったケーキ、という感じのものができます。
混ぜていくだけで簡単にクリームができるので、
パイ生地さえあれば、手軽に作れそうです。

材料の薄力粉ですが、
アメリカだと、日本と粉の種類というか分類というか、質が違うのですが、
今回は、"organic pastry flour"を使いました。
この場合、薄力粉よりも、少し水を多めに使うように思います。
 
 
  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/04

肉団子の中華スープ煮

今日の夕ごはん
 # 肉団子の中華スープ煮
 # エリンギのピリカラ炒め
 # いんげんの胡麻和え

今日は、雑誌「オレンジページ」で見た料理から。
料理雑誌は色々ありますが、
ここのは写真もレシピも見やすくて、昔から好きでした。
見ていると、“ちょっと作ってみようかなー”という気になります。




<肉団子の中華スープ煮の作り方>
  *材料(2人分)*
   ・ 豚挽き肉  200g
   ・ 白菜    4枚
   ・ にんじん  1/2本
   ・ 乾燥しいたけ 2枚
   ・ ネギ   1/3本
      (もしくは、グリーンオニオン3~4本)
   ・ 生姜  ひとかけ  
   ・ 片栗粉  大1
  スープ
   ・ 中華スープの素  大1~2
   ・ 醤油    小1
   ・ 酒      小1
   ・ 塩、こしょう

 1.白菜は、根元のほうはそぎ切り、葉の方はざく切りに。
   人参は薄切り、ネギと生姜はみじん切りにしておく。
   乾燥しいたけは水で戻し、1/4に切る。
 2.豚挽き肉に、ネギ、生姜、片栗粉を混ぜ、粘りを出す。
   8等分にして、それぞれ円盤型に丸めておく。
 3.深めのフライパンに油を引き、強火で2の両面を焼く。
 4.表面がこんがり焼けたら、椎茸の戻し汁と水を入れ(ひたひたになるくらい)、
   椎茸、人参、白菜の根元を入れて、軟らかくなるまで煮る。
 5.スープ用の調味料を入れて味付けし、白菜の葉を軽く煮込んでできあがり。

今回は、大皿で出して、食卓で取り分けて食べました。

彼も私も生姜大好きなので、今回はみじん切りにしてたくさん入れましたが、
あまり好きでない方は、少なめにするか、
すりおろして、生姜汁だけ加えてください。

スープの量を多めにして、スープとして食べてもいいし、
最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけてもおいしそうです。


  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/03

焼き鯖といんげんの胡麻和え

今日の夕ごはん
 # 焼き鯖
 # いんげんの胡麻和え
 # 冷奴
 # 白菜のお味噌汁


先日行ってきた韓国スーパーで見つけた冷凍の塩鯖。
半身で2ドル弱だったので買ってみました。
こんがり焼いて、あっさりと、レモンで。



魚を見て思い出すのは、
"ウミはミから、カワはカワから" という言葉。

「海(うみ)の魚は身の(み)ほうから、川(かわ)魚は皮(皮)の方から焼くといい」
という意味だそうですが、一般的な言い回しなのかな。

昔、母から教わって以来、
魚を焼く時には、この言葉がそれはもう呪文のように頭の中を行ったりきたりします。


副菜には、いんげん(グリーンビーンズ)の胡麻和え。
胡麻は、グリーンオニオン、生姜と並んで、なくなったら困るものの一つ。
先日、お気に入りのお店のものを実家からたくさん送ってもらったので、
安心して、たっぷり使えるようになりました。

<いんげんの胡麻和えの作り方>
 *材料(3~4人分)*
   ・ いんげん(グリーンビーンズ)  ふたつかみくらい
   ・ すりごま(白)    大3
   ・ 砂糖、醤油    各大1

  1.インゲンは、塩を入れたお湯で茹で、冷水にとってから水気をとっておく。
  2.ごま、砂糖、醤油を大きめの器に入れて合わせる。
  3.2に、1を入れて和える。

      * 2で味見をして、砂糖、醤油の量を加減してください。

    
  “人気レシピブログランキング”に参加中。

2007/04/02

キムチチャーハンと焼き餃子

自転車に乗りに行って帰ってきたら、
お昼ごはんには遅く、夕ごはんには早め、の変な時間にお腹がすいてしまいました。

でも、夕ごはんまで我慢できないし、
おやつを食べる感じでもないし、
冷蔵庫にあるもので、すばやく作れるもの、ということで、
以前つくって冷凍しておいた餃子を焼いて、残りごはんでチャーハンを作ることに。

餃子をうまく焼くのは難しい。
なかなかパリッとはしてくれません。
今日のも、なんだかしっとりめ。



私が餃子と悪戦苦闘している横で、
彼がキムチチャーハンを担当。


この組み合わせ、このボリューム!
地元のラーメン屋さんを思い出させます。

しっかり完食して、これがこの日の夕ごはんとなりました。

   “人気レシピブログランキング”に参加中。