2009/04/17

料理ができない人

先日、体調を崩し、ぐた~っとしていたら、
彼が準備してくれた麻婆豆腐。
  

と、梅干し。

   
既に、8割方、治っていたところだったので、しっかり、食欲はあって、
麻婆豆腐をご飯にのせて、山椒をふって、
梅干しを箸やすめに、お茶碗2杯分くらい食べてしまいました。
   
とても美味しかったので、  
 "ほんと、料理ができる旦那さんでよかったわ~、ありがたいわ~。"
と何度も言っていたら、
 "じゃあ、料理ができない人だったら、どうしてた?"
と訊くので、
 "たぶん、料理ができない人とは結婚しなかったと思う。"
と答えておきました。

2009/04/16

Mietteのマカロン

先日、用事があってSan Franciscoまで行ったので、

帰りにFerry BuildingのMietteで、マカロンを買ってきました。

  

Mietteは、Berkeleyのファーマーズマーケットから始まった、ペストリーショップ。

"Miette"はフランス語。"Little crumb"の意味だそうです。

"ちっちゃなケーキのかけら"みたいな意味かな。

HPを見ていただけるとわかるのですが、とてもかわいらしい、

見ているだけで楽しくなるような、素敵な色合いのスイーツが並ぶお店です。

  

マカロンは、ガラス製のコンテナーに入っていて、

ローズ、ヘーゼルナッツ、チョコレート、と3種類あったのを、

2つずつ、包んでもらいました。







マカロン、というと、カラフルで繊細なLADUREEのものを思い出しますが、

あちらがよそ行きの洋服だとしたら、

Mietteのマカロンは、着古した普段着か、作業着といったところでしょうか。

ざっくりとした食感と、しっかりとした甘さで、たっぷりのコーヒーに良く合いました。

  

不思議な事に、Ladureeのマカロンを見ると、パリの雰囲気を思い出しますし、

Mietteのものを食べれば、まさにサンフランシスコってこんな感じ、と思うのです。

お菓子も、作られた場所の、作った人の、文化や空気を移すのかもしれませんね。

2009/04/12

Ramen

写真を整理してたら、こんな魅惑的な写真が!
  
   


実家に帰ったら必ず立ち寄るラーメン屋さんに行った時のものですが、
見てると食べたくなりますね~、ラーメン。
 
カリフォルニアに来て、日本の何が食べたくなるって、
もちろん、美味しいお寿司や上品な味付けの和食も食べたくなるんですけど、
ジャンクな物が、ものすごく、食べたくなります。
居酒屋さんで出てくるようなものとか、ラーメンとか。
  
ベイエリアには、日本人も多いですし、日本食も人気があるので、
"Ramen" Restaurant もあちこちにあります。
他の日本食と同様、まさに、玉石混淆です。
私達が時々行くのは、Maru IchiRamen HaluKahoo Ramenなど。
 
以前、アメリカでは麺にかん水を使う事が禁じられている、と聞いたことがあり、
だから、ラーメンの味がちょっと違うんだな、と思っていましたが、
今、Ramen HaluさんのHPを見ていたら、
こちらではかん水を使われていると書いてありました。
  
実は、使用が禁止されているわけではないのかな?
実際のところはどうなんでしょうね。
詳しい方がいたら、聞いてみたいです。

2009/04/11

すき焼き風

先週は"昼間は半袖でもOK"な位の陽気だったベイエリアですが、
今週は、なんだか寒い日が続いて、
朝起きると、思わずヒーターのスイッチに手が伸びる程でした。
  
我が家のヒーターは、作り付けの旧型で、
毎年、ヒーターを使う時期になると、ライターで種火を点ける必要があります。
  
秋頃にそれをつけ、暖かくなってヒーターが必要ない時期になると消すのですが、
先週末、それを消すかどうか迷って、もう一週間待つ事にしたのです。
ほんと、消さなくて良かった~。
消していたら、今週はぶるぶる震えているところでした。
  
寒い日の夜に食べたくなるのが鍋、ということで、
うちにある材料だけで、すき焼き"風"のおかずを作りました。
  



夕方になって思い立って作ったので、
具は、家にあった薄切りの牛肉とごぼう、木綿豆腐に卵、のみです。
  
ごぼうは、ささがきにして酢水にさらし、その後ざるに開けて水気を切ります。
木綿豆腐は水切りして、2/3~1/2の厚みになったら、食べやすく切っておきます。

浅めの鉄鍋に、砂糖、醤油、みりんを入れて味を調えたら日本酒を入れ、
(すき焼きのタレがあれば、それを使えば、より簡単!)
煮立ったところに牛肉を広げながら入れていきます。
半ば火が通った所で端に寄せ、ごぼう、豆腐を入れて蓋をし、弱火で煮ます。
10分ほどしたら牛肉、豆腐、ごぼうの上下を返し、空いたスペースに卵を割りいれ、
蓋をしてさらに5分程、卵に火が通れば出来上がり。
  
・・・て、書いていて恥ずかしいくらいですが、
ありあわせのもので作ったというところがポイントです。
牛肉は細切れでも、OK。
ちょっと脂身多めのほうが美味しくなりそうです。
あとは焼き豆腐ではなく、水切りした木綿豆腐を使ったところ、・・・かな。
普通のお豆腐でも、水切りすると味がしみやすくなって、美味です。
( 普段、豆腐はsaleの時にまとめ買いしておくのですが、
 焼き豆腐はなかなか買わないんですよね。使い道が思いつかなくて。)
   
気楽に、お安く、すき焼き気分を味わいたい時にぜひ。
うちでは、日本酒を片手に鍋をつつき、最後にうどんを入れて〆ました。

2009/04/08

白玉あずきのおめざ

先週、お友達が訪ねてきてくれたので、
白玉あずきをつくりました。
    
久しぶりに、"餡子が食べたい熱"が上がっていたのです。
  
実は白玉団子を作るの、初めてだったんですが、
粉にお水を入れて、こねて、茹でるだけ、なんですね。
難しいかと思って敬遠してたのが、もったいなかったみたい。

出来立ての白玉に缶入りの小豆をのせて、抹茶をふって、緑茶でいただきました。



そして、次の日は、朝ごはん代わりに白玉団子。
朝ごはんというより、"おめざ"かな。


"おめざ"って、もともと、子供にあげる目覚め時のお菓子のことを言うみたいですが、
朝ごはん代わりに甘いものを食べるの、好きです。
普通の朝ごはんは、しみじみ栄養がいきわたる感じで、
朝の甘いものは、身体と頭がぱっと覚醒する感じ。
  
和菓子とコーヒーの組み合わせも、
和菓子にコーヒー?! と思う方もいるかもしれませんが、なかなか、美味です。
コーヒーの苦味と香りが、お抹茶に通じるものがあるなと思っているのですが、
どうでしょうか。

2009/04/07

花より団子

あちらこちらで桜の便りをきき、
お花見の気分だけでも! と、青空の下、車を走らせてFiloliへ。
  
こちらは、美しく整えられて保護されている庭園とお屋敷で有名な場所で、
以前から、一度行ってみたいと思っていたのです。
ちなみに、この時に鹿をみたのが、このFiloliです。
今回訪れてみるまで、気が付いてませんでしたが。
  
庭園内には、山桜に似たもの、しだれ桜風のものなど、数種類の桜も。
期待していなかっただけに、ちょっと感動。



たくさんの花が咲き誇っていましたが、特に眼を引いたのがピンクのチューリップ。
おやゆび姫が座っていそうな、かわいらしさ。
大きな植木鉢の中や、遊歩道の横、庭園の一角など、あちこちに咲いているのが見られました。

こちらは、少なからずあった白い花の中でも、私好みの、白とグリーン。
結婚式のブーケを思い出すわ~と、思ったり。

こちらは、とても人気のある場所のようで、この日も大賑わい。
家族で、友人同士で、恋人と2人で、カメラを片手に1人で、と、
どの方も思い思いに春を楽しんでいて、とても平和な穏やかな雰囲気でした。
    
さて、そんな春の散策をしているうちにお腹がすいてきたものの、
ピクニックエリアがないので、お弁当も持ってこなかったし、
唯一、庭園の入り口にあるカフェは、既に満員。
   
Filoliを後にして、Menlo Parkの Jeffrey's Hambugersへ。
こちらのハンバーガー屋さん、ハンバーガーを注文すると、こんな風に出てきます。


ちょっと、寂しい。。。と思いませんか?

じつは、このお店、
パテの枚数(1枚か、2枚ーダブルーか)、肉の種類(ビーフかターキーか)、
焼き加減(レア、ミディアム等)を指定し、
調理されたものがテーブルにやってきたら、ソースや野菜は自分ではさむスタイル。
  
スライスされた野菜や、ソースが並べられたコーナーがあって、
そちらで、自分の好みのものを好きなだけ選んで、
自分オリジナルのハンバーガーを作ることができます。
  

ちなみに、私のはこんな風になりました。
パテの上にはマスタードとケチャップ、
さらにレタス、トマト、ピクルス、玉ねぎを2枚ずつはさみ、
ピクルス好きなので、さらに大きめのピクルスも横に添えてあります。
   
このスタイルのハンバーガー屋さんは、
Palo AltoのKirk's Steakburgersや、
Mountain ViewのClarke's Charcoal Broilerなど、
こちらのお店以外にも、時々みかけます。
   
初めて行ったときは、パンとパテだけのハンバーガーを見てびっくりしましたが、
今では、好きなものを好きなだけ、のこのスタイル、気に入っています。

2009/04/06

満足感もひとしお、の朝ごはん

今週末の朝ごはん。

フランスで作るのと同じ方法で作られた、カリフォルニア産のソーセージを厚めに切って、
ローズマリーを振って、表面がかりっとするまで焼いたもの。
  
ソーセージとフライパンを共有して焼いたアスパラガス。
  
ミルクを入れて、ふわっと仕上げたスクランブルエッグ。
    
水にさらしてパリッとさせたレタスと、
焼いてカリカリになったパニーニ用のパン。
  
いつものコーヒーとオレンジジュース。

冷蔵庫の残り物を一掃したら、こんな朝ごはんになりました。

春の日の朝、パラソルの下で食べる朝ごはん。

満足感もひとしおです。


2009/04/02

台所事情

アメリカでは、今日が4月1日だったのですが、
嘘だったら良かったのに・・・というニュースが、朝から報道されてました。
  
それは、カリフォルニア州のSales Taxが1%引き上げられたこと。
    
Sales Taxは、日本でいう消費税のようなものですが、
アメリカでは、日本と違って、州ごとに税率を決めることができ、
さらに郡(カウンティ)や市ごとに上乗せがあって、最終的な数字が決まります。
つまり、場所によって、税率にばらつきがあるのです。
  
ちなみに、サンフランシスコカウンティでは、9.50%、
Sammy家のあるサンタクララカウンティでは、9.25%、になりました。
ロサンゼルスの方では、10%を超えたところもあるようです。
   
カリフォルニア州はかなりの財政難で、
公共事業が停められたり、学校への予算がカットされたりしていて、
それに伴う措置との事ですが、10%以上って大きいなあ。

日本の消費税と違って、食品にはかからないんですが、
それにしても、ねえ。
洋服や、あると便利かなと思っていた棚など、
欲しいもの(?必要なもの?)は、3月中に買っておけばよかったなあと、ちょっと後悔。
  


そうそう、あと、気をつけなくちゃいけないのが、チップの計算。
レストランでチップの計算をする際に、
"Sales Taxを2倍を目安にするといい"といわれてましたが、
 (大体、合計金額の15~20%程度がチップになるので。)
SalesTaxが10%以上、なんて事になると、その計算では多すぎちゃいますね。
  
皆さん、ご注意を!

2009/04/01

アスパラとベーコンのクリームパスタ

4月1日はエイプリルフール、ということで、
たまには小粋な嘘でも、と考えてみたのですが、
ぜーんぜん、面白いものが思い浮かびませんでした。。。。。
嘘をつくのもセンスが必要ですね。
  
  
そんなことを思いつつ作った今日の夕ごはんは、
アスパラとベーコンのクリームパスタ。


カットしたベーコン、荒みじんに切った玉ねぎと人参を炒め、
しんなりしたところで牛乳を入れ、暖まったらチキンスープ(ペースト)を入れる。
少々煮詰めて、最後に、斜め薄切りにしたアスパラガスを加え、
火が通れば、塩、胡椒(、あればナツメグも少々)で味を調えて、ソースは完成。
  
茹でておいたパスタを絡めて、お皿に盛ったら、
粉チーズをかけて出来上がり。
  
"クリーム"と書きましたが、
我が家では、牛乳は低脂肪のものを使っているので、仕上がりはかなりあっさり目。
クリームというより、スープという感じでした。
  (薄着の季節になってきたので、なんとな~くダイエット中)
 
  
牛乳の量を少し減らして、その分、仕上げに生クリームを加えたり、
バターやホワイトソースを使うと、
"クリーム"の、コクのある、リッチな味を楽しめますよ。こちらも美味です。