2009/01/28

소갈비

なんでもない日の夕ごはん。
しかもちょっと手抜き。
  
少し前に焼肉をした際、牛肉が少し余ったので、
ジップロックにタレと一緒に入れて、冷凍しておきました。
  
今日の夕ごはんは、それを解凍したのと、人参を一緒に炒めて、
ゆでた青梗菜の上にのせたもの。
  
それに、キミセ醤油さんの「五穀紅ごはん」。
この「五穀紅ごはん」、少し味付けの濃いおかずの時には、必ず登場します。
そのまま、おにぎりにして食べても、かなりおいしいんですが、
しっかりした味わいなので、しっかり味のおかずと、バランスが良い気がします。


使ったタレは、韓国系スーパー「Hankook Supermarket」 で購入したもの。

  
おいしかったのでご紹介しようと、web上で探したんですが、
なんせ、ハングル語がさっぱりわからないのでラベルが読めない・・・。
文字の形でなんとか判別を試みてみました。多分、これ
  
タイトルの文字も、なんて書いてあるんだかさっぱりわかってないですが、
多分、タレの名前はこれじゃないかと思って、コピペしてみました。
    
韓国は、日本とも中国とも近いのに、
話し言葉や文法は日本語と共通する部分があるのに、文字の形は、独特ですよね。
どちらが上だか下だか、何が違うんだか、どんな法則性があるんだか、さっぱりです。
  
日本語も、他の国の方からみれば、
同じ感想を持たれること間違いなし、なんでしょうけどね。

2009/01/25

お汁粉

時々、無性に、餡子が食べたくなります。
そういう気分になると、他の甘いものでは代用が効かなくて、何が何でも餡子。
 
この日(日曜日)の朝も、そんな感じでした。
冷蔵庫や冷凍庫に、虎屋だの追分羊羹だのがあれば、言うことないし、
車を走らせて、日本食スーパーでどら焼きでも調達してくればいいのですが、
この日は羊羹のストックは切れていて、
日曜日の日本食スーパーの尋常じゃない混雑ぶりを思うと、
買いに行くのも気がすすまず。
  
で、台所の食料品保管箱をガサガサやって、みつけたのが、市販のこしあん。
鍋に移して、ちょっとだけお水を足して、軽く煮込んで、最後にお塩を少し。
お正月に買ったお餅を焼いて、お汁粉の完成。
  
手抜きしたので、器だけはちょっといいものを使ってみました。


あー、満足、満足。

2009/01/11

I'm happy for him!

届いたもの、ふたつめは・・・、

カニ、ではなくて。
  
アメリカの永住権、グリーンカードです。
  
私は結婚後に手続きを開始したので、それほど待ったわけではありませんが、
彼は既にH1ビザを2度更新済み。
つまり、6年ほど待ったわけで、”ついに!”という感じだったと思います。
  
そういうわけで、今日はお祝い。
カニを茹でて、クレソンとベーコンのサラダを作って、シャンパンをあけました。
   
正直なところ。
私はあまり感慨深い、という感じではなくて、ぴんときません。
でも、彼にとっては、大きな出来事。
”I'm so happy for him!!” というのが、実感です。

2009/01/10

+α

昨年末のこと。
一緒に、英語のレッスンを受けている友人達が遊びに来てくれた日、
ふたつのものが、我が家に届きました。
  
そのうちのひとつは、日本から。
母、兄・姉家族からのプレゼントがぎっしり詰まったダンボール箱。


彼が帰るのを待ってから、開けてみました。
こちらの調味料各種は、姉と義姉がそれぞれ選んでくれたようです。
由布院の「玉の湯」さんのと、
地元の、こだわりの品揃えで有名(?)なお店のもの。
   
銘柄にこだわらなければ、大抵の日本食材はこちらでも買うことができて、
(特にベイエリアは種類も豊富だし)とてもありがたいのだけど、
しみじみ幸せになっちゃうような“+α”があるものは、手に入れるのは難しい。
  
野菜や白身魚を蒸して柚子ポン酢で食べるのもいいし、
ふろふき大根やこんにゃくに味噌をつけてもいいし、
こんがり焼いた鶏肉に柚子胡椒でもいけそう。
  
この冬は、これで贅沢気分を味わいます。

2009/01/07

鮭ときのこのクリームパスタ

おせち料理も、3日目、4日目、となってくると、
さすがに洋風なもの、こってりしたものが恋しくなってきます。

そんな日のお昼ご飯。

お正月用に買って、食べ残したサーモンのお刺身、
そろそろ使いきらないと・・・という感じの生クリーム(whipped cream )、
中途半端に、数個だけ余っているマッシュルーム、などなど、
あまり物ばかりを使って、冷蔵庫の掃除もかねたクリームパスタです。

我が家の麺担当の彼が作ってくれました。



<鮭ときのこのクリームパスタ、の作り方>
- サーモン
- マッシュルーム
- 玉ねぎ
- グリーンピース(冷凍)
- にんにく
- オリーブオイル
- 生クリーム
- 塩・胡椒
- 粉チーズ
- 白ワイン
- お好みのパスタ

1.みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒め、
  香りが出たら、みじん切りの玉ねぎ、薄切りのマッシュルーム、
  薄切りのサーモンの順で加えながら、炒めていく。
2.同時進行で、お湯を沸かし、パスタをゆでる。
3.1.に白ワインを振り、生クリーム、粉チーズを入れたら、
  塩・胡椒で味を調えて、少し煮る。最後に、グリーンピースを加える。
4.茹で上がったパスタに、3のソースを絡めて、出来上がり。

 * トリュフオイル好きの彼は、ソースに、さらに、トリュフオイルを数滴。
   もし、お持ちの方は是非。

2009/01/04

2009年のおせち

2009年のおせち料理。

結婚して3回目のおせち作りですが、
毎年、30日までに材料を調達して、31日に調理、という感じになっています。
前々からやればいいんですが、結局31日にまとめてやる事になって、
必然的に朝からキッチンに立ちっぱなし、という感じです。

前日から準備していた黒豆を、朝から煮たり、
煮しめの野菜を下ごしらえしたり、
あれをやって、これをやって・・・、とひとつひとつ仕上げていくのは、かなり充実感があります。
(終わると、さすがに疲れますが(笑))


今年は、圧力鍋で黒豆を煮てみました。
甘さを少し控えめに、ちょっとお醤油をたらして仕上げて、
初めてにしては、なかなか?
 
それと、たっぷりの日本酒と少しのお醤油で煮た海老。
かまぼこと数の子は買ったもの。
 
ことし、「塩数の子」を探したんですが、どうしても見つからなくて、
結局、「味付け数の子」で代用しました。

 
一度失敗して、味付けしなおした田作りには、山椒をふって。
 
左側にあるのは、伊達巻代わりの、甘いだし巻き卵。
  
それから、ファーマーズマーケットで見つけたサツマイモで作った、栗きんとん。
いわゆる"日本のサツマイモ"がファーマーズマーケットで売ってるなんて、ちょっと感激でした。


  
煮しめは、例年通り、ル・クルーゼの鍋に溢れんばかりに作りました。
煮物はどれもそうですが、じっくりと時間をかけて、
火を入れて、冷まして、また火を入れて・・・と繰り返す度に、
おいしくなっていく気がします。
  


  
それから、おせち料理と共に欠かせない、お刺身。
切るのは彼が担当。
今年は盛り付けもしてくれました。
  

  
白い器に入っているのは、紅白なます。
  
それから、お雑煮。
我が家のお雑煮は、おしょうゆ味で、御餅は四角。
小松菜と里芋、人参、大根、鶏肉に竹輪入り。
  
今年もおいしくいただきました。
まめまめしく働き、健康で、喜びごとの多い一年を過ごせそうです。

年越し蕎麦

2008年大晦日の年越しそば。

今年は、"いつものかき揚げ"(桜海老と玉ねぎ、細ネギのかき揚げ)に加えて、
おせちで使い残した海老で、海老天を作りました。

海老天の一本分、例年より豪華です。(笑)




今年の蕎麦は、日系スーパーの生蕎麦を買ってみたのですが、
残念ながら、あまり好みの感じではなく・・・。
来年は乾麺に戻してみようかなあなんて、思ったのでした。