2008/09/30

海老と野菜の中華風あんかけ

近所のスーパーで、青梗菜が安売りしてたので、
冷蔵庫の中のもの(つまりは、あまり物)を使って、
夕ごはんに、野菜とエビの中華風あんかけを作りました。

レシピも必要ないくらい簡単。
温めた中華スープの中に、
食べやすい大きさに切った野菜、きくらげを入れて煮て、
やわらかくなったら海老を入れ、海老の色が変わったら、
豆腐を手で崩しながら入れて、少し煮込んで、塩・胡椒で味をととのえたら、
とろみをつけて出来上がり。

あんかけのとろみは、
コーンスターチでつけているのですが、
片栗粉と比べて量を多めにしないと、うまくとろみがつかないんですよねー。
とろみがつかないから、と多めに入れすぎて固くなったりして。
今日のは、ちょっと固め、でした。


2008/09/13

バナナのタルト

彼の朝ごはん用に、と買ったバナナが、随分熟してきたので、
久しぶりにお菓子を焼きました。

サクサク、固めのタルトに、
アーモンドプードルたっぷりの生地を流して、
バナナをのせて、オーブンへ。

焼き上がりはこんな感じ。




20cmのタルト型レシピの分量に対して、
少し大きめのタルト型(うちにあるのは、22cmのもの)を使ったので、
生地がうすーーくなっちゃいましたが、
甘さ控えめで、味はなかなか、かも。

今回は、焼き上がりに、メープルシロップを塗りましたが、
ハチミツや、ジャムでもいいようです。

たっぷりのバナナをキャラメルに絡めてものせてもおいしいかなあ、
とも思いました。 次回、やってみます。



<バナナのタルトの作り方>〔タルト型20cm〕
*材料*
タルト生地
- バター  60g
- 砂糖 40g
- 卵    1/2個

- 薄力粉 120g
フィリング
- バター 65g
- 砂糖 40g
- 卵   1個
- アーモンドプードル 60g
- 薄力粉  10g
飾り・仕上げ
- バナナ 1本
- レモン果汁 適量
仕上げ用に、ジャム、ハチミツ、メープルシロップなど。


*作り方*
1)タルト生地を作る。
1.室温においたバターに、砂糖を2~3回に分けて加え、
   白っぽくなるまで、泡だて器でしっかり混ぜる。
2.1.に、溶いた卵を2回に分けて入れ、しっかり混ぜ合わせる。
3.ふるった薄力粉を2.に入れ、ゴムベラで、きるように混ぜ、
   粉っぽさがなくなったら、ひとつにまとめて、ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる〔30分以上〕
2)フィリングを作る
1.室温においたバターに、砂糖を2~3回に分けて加え、
   白っぽくなるまで、泡だて器でしっかり混ぜる。
2.溶いた卵を、2~3回に分けて入れ、しっかりと合わせたら、
   ふるったアーモンドプードル、薄力粉、を順に入れ、
   それぞれ、しっかり混ぜあわせる。
3)飾り用のバナナを準備する。
  1.バナナは、皮をむいて輪切りにし、レモン果汁を絡めておく。

4)組み立て
1.タルト生地を型に敷き、フォークで、穴を開けておく。
2.1.にフィリングを入れてならし、バナナを並べて、
  170度に予熱しておいたオーブンに入れ、50~60分焼く。
3.オーブンから取り出し、粗熱が取れたら、ジャムなどを表面に塗って、できあがり。


アーモンドプードル、薄力粉、粉砂糖は、こちらを使いました。
どれもWhole Foodsで購入。
薄力粉は日本のものでも、もちろんOKです。


“人気レシピブログランキング”に参加中♪
応援していただけると、励みになります。(^-^)b
  




2008/09/12

ある日の夜食

日曜日。いつもと時間の流れ方が違う日。

変な時間にお昼ご飯を食べたので、
食べ損なった夕ごはんの代わりに、
変な時間に夜食。

冷蔵庫にあったリークと、
冷凍庫にあった餃子と、
乾物入れの箱の中にあった、きくらげと椎茸と、中華麺。


このごろ、夜は少し冷えるので、
しみじみ、あたたかく、いただきました。

2008/09/09

パエリア

少し前の週末、急にパエリアが食べたくなりました。

パエリアといえばサフランがないとねえ、と思って、
彼に、”パエリアが食べたいんだけど、サフランがないねえ”と言ったところ、
”あるよ!”との返事。

たしかに、キッチンのスパイス置き場を覗いたら、ありました。
ビンに入ったサフラン。

なんでも、”スーパーに行ったら、安くなってたから買ってみた”との事。

さすが、というか、なんというか。
(・・・・買うかなあ、普通。。。。)

ま、何はともあれ、
そういうわけで、この日の夕ごはんはパエリアとなりました。

<パエリアの作り方>
材料
にんにく 2カケ
玉ねぎ(大) 半分
パプリカ 1個(みじん切り用)+1個(飾り用)
  (ピーマンなら、みじん切り用、飾り用、それぞれ2個ぐらい)
トマト 2個
お米 2合
チキンスープ 6カップ
エビ(有頭で、殻つきのものがbetter)、ムール貝、鶏肉などの具材
サフラン、パプリカ、ローリエなどのハーブ、
塩・胡椒
レモン

1.にんにく、玉ねぎ、パプリカ(1個)はみじん切り、トマトも大きめの角切りに。
  ムール貝は砂抜きをし、エビは軽く洗って、セワタを取っておく。
   チキンスープ(お湯に顆粒だしを溶かしたもの)にサフランを入れて温めておく。

2.大きめのフライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを入れて炒める。
  香りが出てきたら、玉ねぎ、パプリカを入れて炒め、しんなりしたらトマトも加える。
  (鶏肉などを入れる場合は、トマトの前に炒めて火を通す)


3.トマトから水分が出てスープのようになってきたら、お米を入れてざっと混ぜる。

4.火を強めてスープを入れ、パプリカ、ローリエなどのハーブ類、塩・胡椒で味付けする。
  (少し濃い目に)

5.お米を均一の高さにならしたら、魚介類、飾り用のパプリカを並べていく。

6.中火でスープが見えなくなるまで炊く。

7.スープが見えなくなって、お米が少し硬めに炊き上がったら、

  火を止めて蓋をして10分ほど蒸らして、出来上がり。お好みでレモンを添えて。



この日は、緑色のパプリカしかなかったので、彩りが今ひとつ。
赤や黄色のを使うと、もっと見た目が鮮やかで食欲をそそります。

スープを入れてから炊き上がるまで結構時間をとるので、
シンプルに塩・胡椒・オリーブオイルをふって焼いたエビで、
ワインを飲みつつ、チラッと時計を見つつ、して、待ちました。



ちなみに今日のワインはこちら。
安かったので、すごい期待をしていたわけではないけど、
今まで飲んだ中で、一番軽かった!(ボジョレーヌーボーも負けるほど(笑))



今回、お米は”Long-grain rice”を洗わずにそのまま使用しました。
いくつか種類がありますが、Sammy家ではジャスミンライスを良く使います。
香りも良くて、さらっとしていて、でも、ぱさぱさしなくて美味しい。
タイカレーをする時には欠かせません。

先日、お料理好きの英語の先生から、
「"Long-grain rice”といえば、"Basmati Rice”が一番!」と聞いたので、
今度、ぜひ試してみたいなあと思っているところです。



“人気レシピブログランキング”に参加中♪

2008/09/07

居酒屋気分で焼き鳥

9月1日は、Labor dayでした。

LaborDayはアメリカの祝日、夏の最後を祝う日、です。
(ほんとのところは、Wikipediaを参照のこと)

毎年9月の第一月曜日がその日にあたるので、
週末を含めて3連休のこの時期は、行楽シーズンでもあります。

私達は、この連休、どこにもいかない代わりに、
友人達を招いて、BBQをしました。

今回のBBQは、和風でいこう!と、
鶏肉や牛肉を竹串にさして、程よく焼けたところに、
タレや梅肉、わさび等など、準備しておいた調味料をお好みで。
(作り手のイメージとしては、ここのお店の焼き鳥!
                  ・・・・あくまで、イメージですが(笑))

枝豆やSAPPOROビールもテーブルに並んで、
デザートには、おもたせのスイカと餅アイス。
久々に、焼き鳥屋気分、居酒屋気分を味わいました。
おいしかった~。

この日、遊びに来てくれた友人達は、
最近妊娠がわかったイタリア人カップルと、
男の子が生まれたばかりの日本人&フランス人カップル、そして私たち。
それぞれでは連絡を取っているものの、全員揃うのは久しぶり。
食べるのと、話すのとで忙しくて、写真撮るの、すっかり忘れてました。



ちなみに、枝豆はカリフォルニアでも大人気。
普通に”EDAMAME”で通じるし、お通しで出てくるし、サラダにも入るし、
袋入りの冷凍枝豆が、アメリカのスーパーでも、Costocoでも買えます。

でも、生の(っていうのは、つまり枝つきの)枝豆は見かけないんですよね~。
探し方が足りないのかな?
茹でたての枝豆、おいしいと思うんだけど。


“人気レシピブログランキング”に参加中♪

2008/09/06

クリーム色のカルボナーラ

ある日、彼が、生クリームとチーズとベーコンを買って帰ってきました。

カルボナーラが食べたくなったらしい。

私は、どちらかというと、あっさりした味付けを好むので、
カルボナーラはあまり食べたことがなくて、
結果、Sammy家の食卓にカルボナーラが登場したことはありません。

こういう、”食べたいけど、待ってても食卓にのぼらないもの”があると、
食材を買ってきて、週末、腕を振るってくれる、彼。

たいへん、ありがたい。

そういうわけで、この日はカルボナーラ。
チーズも、生クリームもたっぷり入って、
まっしろなソースがきれい。
そこに、溶いた卵黄を回しかけていきます。



この後、さあ、食べよう、と
とろっとしたソースと卵黄を混ぜたら、
きれいなクリーム色になりました。

“卵黄は、パスタをお皿に盛り付けてからかける”
のがポイントだそうです。

久々に、こってり味を堪能。
カルボナーラといったら忘れてはいけない、粗引き黒胡椒もたっぷりふって、完食。
ワインがすすみましたー。

ごちそうさまでした。


“人気レシピブログランキング”に参加中♪

2008/09/05

暑い日のごはん

8月の中旬、すごく暑かった日。
とても家の中にはいられない!(エアコンがないので)と、
この日の夕ごはんは、バックヤードで食べる事に。




暑くてばてそうで、かつ、暑いからなるべくコンロの前にはいたくない!
という時のとっておき。
兄夫婦からいただいたウナギ♪


私はタレ少なめに、山椒をかけて食べるのがすきです。
(写真だと、あまりおいしそうに見えないけど・・・)
山椒は、昔は苦手だったのに、
ここ数年で、”なくてはならないもの”になりました。

今日は、うなぎに、彼の大好物の卵とわかめのお吸い物と、
「ロメインレタスと桜海老のおひたし」をそえました。

このおひたしは、母が持ってきてくれた雑誌に載っていたレシピです。
ものすごーく、簡単。

<「ロメインレタスと桜海老のおひたし」 の作り方 >
(2人分)
  * ロメインレタス 一株
  * 桜海老(乾燥) 好きなだけ
  * そうめんつゆ(ストレートタイプ)
1. 洗ったロメインレタスをさっと茹でて、冷水にとる。
2. 水気を絞って、一口大にきる。
3. 2.と桜海老をボウルの中でざっと混ぜ、
  器に盛り、そうめんつゆをかけていただく。


ロメインレタスは、こちらだと5株1パック、とかで売られていて、
サラダだけで食べきるのはかなり大変なのですが、
これだと、あっという間に食べ切れます。ありがたいレシピを見つけました。

ロメインレタスを茹でる時は、さっとお湯にくぐらす程度で十分。
しゃきしゃきした感じが残る方がおいしいです。
そうめんつゆは少し甘めなので、お醤油やお塩で調整してもいいのでは。

“人気レシピブログランキング”に参加中♪