2008/03/08

Rock fishの酒蒸し

日本に比べて、お肉が断然安いアメリカ。
ずいぶん、お肉を食べる頻度が高くなりましたが、時々無性に魚が食べたくなります。

この日の夕食には、
"Trader Joe’s"の冷凍コーナーに並んでいた白身魚を使って、酒蒸し。


大きめに切って広げたアルミホイルに、
ほぐしたシメジ、魚、塩・こしょう、グリーンオニオン(細ネギ)の順でのせ、
日本酒を大1~2杯程度かけて、ホイルを閉じ、
オーブントースターで20分ほど。
お好みで、ぽん酢、だし醤油、レモンなどでいただきます。


この魚、パッケージに"Rock fish"と書いてあって、
“岩魚?”とか思いましたが、もちろん違って(笑)、
調べてみたら、日本語だと「根魚(ねうお)」というようです。

辞書には、
”根魚:岩礁や瀬などにすみ、遠くへ移動しない魚。カサゴ・アイナメ・アカハタなど。”
と書いてありました。

わからないままに選んでみましたが、これが、なかなか美味。
ちょっと、鯛にも似て、あっさりながらしっかりした食感でした。



“人気レシピブログランキング”に参加中♪

2008/03/07

男の料理

少し前の話になるんですが。

お昼ご飯が遅かったのか、
体調が悪くて食欲がなかったのか、
ちょっと理由は忘れてしまいましたが、
私は今日は夕ごはんは食べない、という日があって。

その時、
彼が、"じゃあ、自分で何か作るよ"と、1人、台所に行って、
あちらをあけたり、こちらを閉めたり、
電子レンジを使ってみたり、
ジュワー、カタカタ、トントン、と派手な音を立てながら、
ちゃっちゃっとつくったのがこれ。



ステーキに、トリュフバターをのっけたのと、
フライドライスと、
ブロッコリーとピクルス。

さりげなく、ちゃんと、パセリが添えてあったりします。
やることが細かいです。

それはそれは、得意気に、嬉しそうに、あっという間に完食、でした。



追記:
彼いわく、この時は、パセリソースを作ったんだそうです。
ステーキを焼いたあとのフライパンに、みじん切りのパセリをどっさり入れて、
赤ワイン、塩・こしょうなどで味付け。
飾りのパセリは、そのソースで使った残りとのこと。
ひとりご飯なのに、凝ってますよねえ。


“人気レシピブログランキング”に参加中♪