2007/10/09

基本の肉じゃが

この日の夕ごはんは、
定食屋さんか、旅館の朝ごはんみたいなメニューでした。
アジの開きに、肉じゃが、お豆腐に、山椒の佃煮。

山椒の佃煮は、彼のお母さんの手作り。
(写真右下の、白い器に入っているのが佃煮です)
濃い目の味付けで、噛むとじわっと山椒の香りが広がります。





肉じゃが、久しぶりに作りました。

この作り方は、小林カツ代さん流。
1人暮らしを始めた頃に持っていたレシピで、
自己流にアレンジしつつ、
基本は、その頃からずっと同じ作り方です。

<肉じゃがの作り方>
 *材料*
  ・ 牛肉(切り落としがオススメ)
  ・ ジャガイモ
  ・ 玉ねぎ
  ・ 人参
  ・ しらたき
  ・ 砂糖
  ・ 醤油
  ・ 日本酒、もしくは水
  ・ 油

 *作り方*
  1.ジャガイモは皮をむいて、一口大に切って水にさらし、
    玉ねぎは、皮をむいて、大きめのくし切り、
    人参は皮をむいて、一口大の乱切りにする。
    しらたきは、湯がいて、食べやすい長さに切っておく。
  2.厚手の鍋を火にかけ、油を熱したら、牛肉、玉ねぎを入れて炒め、
    牛肉に火が通ったら、砂糖、醤油を入れ、味をからめる。
  3.こってりした感じになったら、ジャガイモ、人参、しらたきを入れてさっと混ぜ、
    全体をならしたら、ひたひたになるまで日本酒かお酒を入れ、蓋をする。
  4.沸騰したら弱火にし、野菜に味が染み込むまで煮たら、出来上がり。





“人気レシピブログランキング”に参加中♪


     『お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157』
                            にも、参加させていただきました!

2007/10/08

自家製ピザとVintage Ale

週末、ピザを焼きました。

少し前まで、2週に1度くらいのペースで、
ピザ生地を買ってきてはピザを焼いていて、
なんと、先日、ピザストーンまで買ってしまいました(笑)

でも、なかなか、カリカリの好みどおりに焼きあがらなくて、四苦八苦。

今日は、ピザストーンをよくよく焼いて、
ピザソースをあらかじめ温めて水分を飛ばしてから使ってみたら、
薄くてぱりぱり、外側もかりっとした焼き上がりに。

なんとなく、コツがつかめてきた感じ!
とりあえず、ビールで乾杯です。

よく利用している、TRADER JOE’SのVintage Ale。

レジの前に並べられているのをみて、買ってみましたが、
ほんのり甘く、まろやかで、ワインの風味を思い出させる味。

翌週、早速、お店にいって、買い足しました。


“人気レシピブログランキング”に参加中♪

      『お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157』

                               にも、参加させていただきました!